掲示板へメッセージを書き込んで下さい。



読者の皆様のご感想、ご意見、ご質問は、上にあります"掲示板"をクリックしてどしどし書き込んで下さい。筆者が直接お答えいたします。また、読者の皆さんどうしの情報・意見交換や交流の場としてもご活用頂けます。この掲示板は訪問者登録フォームの役割もしていますので、お名前とメールアドレスのみ残されても結構です。ご記入、ご登録された方々にはもれなく筆者よりEーメイルにて最新情報を連絡申し上げます。

2.  投資家の資格

   米国株式の魅力を説く前に、今回はどんな資質を持った人 が「投資」に適しているのか、優れた業績を上げることを期待される 人々の資格条件を明記する。

少数の人にだけお勧めする:

   大部分の日本市民は残念ながら、投資には向いていない。元本を保 証してくれねば困るとか、金利収入がゼロに近くても 親方日の丸が運 営する郵便局に貯金している方が安心だといった、超保守的な心理状況 に凍結してしまっているから。投資は貯金と異なり、リスクを伴う活動 である。従って、ある程度の冒険心と金銭的に余裕のある人々でない と、これは向いていない。生活費や子供の学費を株式に投入するのは止 めておこう。元本が目減りする危険性は常につきまとうものだからだ。

   また、政府に依存する他力本願の人には向いていない。あくまで も、個人と民間企業のエネルギーだけで動く市場であり、 危機に陥入 れば政府から公的資金で救済してもらう、ということは米国株式市場で はまず有りえない。

   さらに、知的に優れた能力を保持するインテリ・エリートでないと 株式投資はできない。というのは、業績を高めるには膨大な量の情報を こなし、また最低限の数学的、統計的な感覚を備え、かつ大衆心理を逆 さにして読める社会心理的な鋭敏さもなければならない。

   まだ条件はある。時間だ。時間がない人には株式投資は勧められな い。調査研究には時間がかかるし、オンライン・トレーディングをする には市場がオープンしている週日にはかなりの時間をスクリーン上で過 ごすことになるからだ。勿論、週末や深夜に勉強して、売買価格を指定 しておくリミット・オーダーという手段もあるが、その詳細は後日に回 すとして、とにかく研究のための時間を確保できる人でないと難しいだ ろう。

   最後に、資産を増やしたいという欲望があるか否かだ。別にお金は 沢山なくても良いと思っている人には、このコラムはムダというもの。 別に守銭奴になる必要はないが、多額の資金を手中に収めて色々冒険を してみたい。あるいは、 恵まれない人々を救済したい、といった超大 型の夢と野心を抱いている人々に向いている。冒険家、野心家には最高 のオポチュニティーがここにある。

以上、「投資家の資格」をまとめてみよう。

1.リスクを負う冒険心を持ちあわせている人。
2.リスクの見返りとしての投資利益を利用して、大きな夢を実現したいという欲望を持っていること。
3.政府に依存せずに、自分で自己の将来を築きたいとする自助自存型の人。
4.時間的にも、金銭的にも余裕のある人。
5.調査研究を続行できる知的能力と好奇心を持ちあわせている人。


バックナンバーに戻る